エステやリラクゼーション、ネイル、アロマなどのサロン経営者の方でホームページやブログを運営されている方は多いです。
今や、サロン経営では集客のためにホームページ(Webサイト)やブログは必須の時代です。
特に自宅サロンや個人サロンの場合、立地による集客が難しいサロンも多く、インターネットで集客できるかどうかはサロン経営において非常に重要な要素になります。
しかし、「ホームページやブログは作ったものの、思ったようにインターネットから集客できていない」というサロン経営者の方も多いです。
ブログやホームページでサロンの新規顧客を集客するには、
の両方が必要になってきます。
サロンのブログ・ホームページのアクセス数を増やすためには検索エンジンの検索結果で上位表示されるようにすること(SEO対策)が重要です。
まず基本的なこととしてブログの記事タイトル(ホームページのページタイトル)の書き方を適切にすることが必要です。
記事・ページのタイトルは<title>記事タイトル</title>とtitleタグで囲まれる部分になり、検索エンジンの検索結果で上位表示される上でとても重要です。
また、いくら上位表示されてもクリックされなければアクセスアップにはなりませんので、検索結果を見ている方が「クリックして読みたくなるような記事タイトル」であることが必要です。
本文が同じ文章でも、記事タイトルの書き方次第で検索結果の順位は変わってきますし、検索している方にクリックされる率も変わってきます。
記事タイトルには見込み客(サロンのターゲット)が検索するキーワードを含めるようにしましょう。
例えば、せっかくブログを書いても、記事タイトルが「今日のお客様」だけの場合、全くキーワードが記事タイトルに含まれていない状態になります。
そうなると、そのページは検索からのアクセスはあまり得られないことでしょう。
※「今日」「お客様」などのキーワードで検索する人はほとんどいないためです。
記事本文も検索対象になるため、記事タイトルがすべてではありませんが、記事タイトルにキーワードが含まれていないとアクセスアップにかなりマイナスになります。
※キーワード=検索される用語と考えましょう。
例えば、この記事の場合、記事タイトルは「集客できるブログの記事タイトルの書き方のコツ」になっています。
また、設定方法にもよりますが、アメブロ(アメーバブログ)やfc2などの無料ブログサービス、ワードプレスで作ったブログなどでは
ページタイトルは「記事タイトル|ブログタイトル」になります。
つまり、このページのページタイトルは
集客できるブログの記事タイトルの書き方のコツ|サロン経営ナビ
となります。
この場合ページタイトルに、「集客」「ブログ」「記事」「タイトル」「書き方」「サロン」「経営」というキーワードを含んでいることになります。
そのため、例えば
などの複合キーワードで検索されている方の検索結果に表示されやすくなります。
※記事タイトルだけではなく、ブログ記事の本文にもこれらのキーワードが出てくるように本文を書きます。
このようにブログの記事タイトルのつけ方次第で検索結果に表示されやすいか、表示されにくいかは大きく変わってきます。
ですので、ブログ・ホームページのアクセス数が増えるかどうかが記事タイトルの書き方で大きく左右されます。
グーグルの検索結果に表示される文字数は以前は32文字でしたが、2014年から少し変わり、2015年1月現在、30文字弱、28文字程度です。
ページタイトルがそれより長い場合、検索結果ではページタイトルの最後はカットされます。
どうしても28文字程度に収まらない場合は仕方ありませんので無理やり28文字に収める必要まではありません。
ただし、あまり長すぎると検索結果に表示されませんし、極端に長すぎるとSEO対策上マイナスになる場合もあります。
ページタイトルが「記事タイトル|ブログタイトル」になるブログでは、ブログタイトルを長くしすぎるとページタイトルが長くなりやすくなり、記事タイトルに使える文字数が減ってしまいますので注意しましょう。
見込み客(サイトにアクセスしてほしい人=サロンの新規顧客になりえる人)が検索しそうなキーワードを考える
※Google Adwordsのキーワードプランナーを使ってサロンの見込み客が検索しそうなキーワードを分析すると良いです。(キーワードプランナーを使うにはGoogle Adworsのアカウントが必要です)
↓
それらのキーワードの中で、「何のキーワードを最重視したページを作るか」を考える
↓
そのキーワードで検索する人にとって役立つコンテンツ(文章や画像などサイトの中身)を考える
↓
そのキーワードを含んだ記事タイトルを考える、キーワードを含んだ記事を書く
という流れになります。
ところで、あなたは現在このページを読まれているわけですが、どうやってこのページにたどり着かれましたか?
もし、サロン経営ナビにはじめてアクセスされたのがこのページなのでしたら、恐らく、「集客」「ブログ」「記事」「タイトル」「書き方」「サロン」「経営」のうちいくつかのキーワードを組み合わせた複合キーワードで検索され、検索結果に
集客できるブログの記事タイトルの書き方のコツ|サロン経営ナビ
と表示されているのをクリックされたのではないでしょうか?
または、サロン経営ナビ内の他のページや他のサイトでリンクを貼られていた中で、
集客できるブログの記事タイトルの書き方のコツ|サロン経営ナビ
というリンクの文字列を見てクリックされてアクセスされたのではないでしょうか。
検索結果などに表示されてもクリックされなければアクセス数は増えません。
クリックされるためには、「クリックしたくなる記事タイトル」=「そのキーワードで検索している人が本文を読みたくなる記事タイトル」である必要があります。
今このページを見られているということは、「集客できるブログの記事タイトルの書き方|サロン経営ナビ」というページタイトルを見られて、「読んでみたい」「クリックしよう」と思われたのかと思います。
単なるキーワードの羅列だけではクリック率は低くなります。(それ以前にキーワードの羅列を記事タイトルにすると、検索エンジンからスパム扱いされ、検索結果で上位表示されにくくなりますのでキーワードの羅列はしない方が良いです。)
キーワードを含めつつ、興味を持たれてクリックされるような文章を作り、記事タイトルにすることが大切です。
例えば、サロンのブログの場合、ページタイトルが
の両者を比べるとどうでしょうか?
どちらがクリックして本文を読みたくなるでしょうか?
キーワードとしても前者にはキーワードが含まれていないのに対し、後者には「かっさ」「小顔」「効果」「方法」などのキーワードが含まれています。
このようにキーワードが含まれていて、かつクリックして本文を読みたくなる記事タイトルを作成するようにしましょう。
※分かりやすいようにキーワードがいくつも含まれている記事タイトルを例にしましたが、キーワード数が多い方が良いというわけではありません。
キーワードの数が増えると1つずつの重要度は下がってしまいますので、「この記事はこのキーワードを最重視」したいという場合はそのキーワード1つに絞る方が良い場合もあります。
記事タイトルはとても大切です。
もし、記事が長くなって複数のテーマを掲載するようであれば、別々の記事にしましょう。
別々の記事であれば別々の記事タイトルをつけることが出来ます。
【サロン経営者必見】サロン経営で成功するための差別化戦略とは?
「どこのサロンでもやっているメニュー」だけでサロン経営し、成功するのは難しく、エステサロンの開業・経営で成功するためには、近隣の他のサロンと「差別化」することがとても大切です。
近隣の他のサロンと差別化でき、地域内でオンリーワンになると、集客の目玉となると共に適正な客単価でリピーターを増やしやすくなり、サロン経営の成功に繋がります。
他店と差別化できるおすすめのサロンメニューをご紹介します
欧米のサロンで人気メニューとなっているスレッディングの詳細はこちら
ニューヨークやロサンゼルス、ロンドンなどではThreading(スレッディング)をメニューに導入しているエステサロンや美容室が街中に沢山あることが分かる動画です↓
欧米では定番の美容法となり、多くの美容サロンで行われているスレッディングは日本ではまだ競合が少なく、近隣の他のサロンと差別化できるメニューになるため、美容室やエステサロン経営者の方に人気です。
スレッディングは道具・設備に費用がほとんどかからないため、低資本で開業できる技術として将来的に独立開業をお考えの方にも人気です
欧米のサロンで人気メニューとなっているスレッディングの詳細はこちら
スレッディングをサロンメニューに導入したり、開業された方のサロン経営状況について詳しくはこちら
エステサロンやリラクゼーションサロンや整体院、鍼灸院などで「かっさ」をサロンメニューに導入するサロンが増えています。かっさは日本ではテレビや雑誌で小顔効果が有名になりましたが、元々は東洋医学の療法で、経絡や原理から学ぶことで「何となくなでるだけ」「適当にこするだけ」とは効果が全然違います。
【サロン経営者必見!】リピート率が上がった・客単価が上がったというエステサロンやリラクゼーションサロン、治療院が続出している本格かっさスクール